フリーター向けの就職支援サービスの就職エージェント

転職エージェント

フリーターが利用するべき就職支援サービスを完全解説

フリーターが就職活動をするならやっぱりハロワークや就職サイトの利用が思い浮かぶと思います。

しかし、実際は上記のサービスを使った就活は、フリーターに不利な就活方法なんです。

職歴やスキルがなく、フリーターから就職できるか不安に感じていたり、と感じている方に向けて、就職支援サービスを各種サービスを解説します。

こんな方におすすめ

  • 20代のフリーターで正社員就職したい人
  • これから就職活動を始めたいけど実際何からやればいいのかわからない
  • いま自力で就職活動をしているけれどかなかなうまく進まない
  • ハローワークや就活サイトって実際どうなんだろう
  • フリーター向けのベストな就活方法を知りたい
じゅん

ハロワーク、就職サイト、転職エージェントの特徴を理解し、フリーターから就職を成功させるための最適な方法をご紹介します。

 

 

ハローワークがおすすめできない

フリーターから就職活動をするなら、きっとハローワークが思い浮かぶはずです。

しかし、仕事を探してみようと、ただなんとなくハローワークに行ってみても、就職することが難しく、ようやく内定が出て入社したらブラック企業に就職してしまった。なんてことはザラです。

20代のフリーターであれば、ハローワークの本格的な利用はおすすめしません。

実は、ハローワークの求人では、中途採用がメインの求人が多く、経験者や失業者向きです。

即戦力を求める会社も多く、未経験者であるフリーターはハローワークの求人に向いていないのです。

これらを理解していただいた上で利用する際の注意点や方法について解説します。

掲載求人はブラック企業が多い

ハローワークの掲載求人は、ブラック企業が多いです。

ハローワークでは、企業側が無料で求人をいつまでも掲載することができます。

一方、求人サイトや転職エージェントに求人の掲載をすると、企業側には、コストがかかります。そのため、企業側も丁寧に利用します。

そのため、ハローワークだけに求人を載せている会社は、求人サイトに掲載を断られたり、採用コストを払いたくない、払えない会社が少なからず掲載している言えます。

企業側が採用コストかからないので、人材を使い潰すブラック企業が人材の供給入れ替えを行っている。これが現実です。

そのため、ハローワークを活用するのであれば、求人票からブラック企業かどうか自分で見抜かなくてはいけないのです。

しかし、ハローワークに掲載されている情報は少なく、ハローワーク側が掲載している企業を詳しく調査管理していないため、嘘の内容が書かれている場合もあり、ブラック企業へ就職してしまった。なんてことが起こってしまっています。

ハローワークからの求人に応募するときは、ブラック企業を見分けるための基礎知識を身につけておきましょう。

ハローワークのおすすめの利用方法

20代で、これから初めて就職活動をするぞって方は、ハローワークに行ってみるだけで、なんとなく就活を始めた感が出ます。

求人を紹介され、こんな求人があるのかと眺めるだけでも就活への気持ちを切り替えることができます。

また、ハローワークには相談窓口があるのですが、サポートにあたってくれる人にも当たり外れがあります。

簡単は相談は受けてくれるのですが、徹底したサポートはありません。

実際にハローワークに行って満足して終わらず、次のステップに移りましょう。

ハローワークを利用した人のおすすめの次の行動は転職エージェントへの登録です。

ハローワークは30代のフリーターにおすすめ

30代のフリーターであれば、公的就職支援サービスであるハローワークを利用することが正社員就職で最も良い方法です。

なぜなら、転職エージェントは20代までと限定されていることが多いため、30代ではサービスを受けることができないからです。

面接対策などの就活での対策も、ハローワークでは納得のいくサポートは受けることができないので自力で練習する必要もあります。

更に、ブラック企業の求人をなんとか自力で見分ける必要もあります。中には優良な中小企業も掲載されているため、しっかりと見極めましょう。

就職成功までの道のりが難しく思えるかもしれませんが、就職サイトに掲載求人から就職活動を行うよりも、ハローワークの方が確実に内定率が高いです。

就職サイトはフリーターに不向き

サポートなどは一切ないので、掲載された求人の中から自力で就職活動をおこなう必要があります。

マイナビ転職転職ナビエン転職インディード、などは20代の求人も多く未経験歓迎の求人も多く扱っています。

しかし、未経験求人とは言え、職歴のないフリーター向けの求人はかなり少ないです。

掲載求人のほとんどが職歴が正社員経験○年以上のものが多く、求人を探しているだけでも時間の無駄になってしまうことが多いです。

掲載している企業側も転職者を求めて掲載しているので、フリーターがエントリーしてもほとんど書類選考で落とされてしまいます。

そのため、就職サイト一本で就職活動を行うことはとても不利です。

じゅん
ちなみに私は、就職サイト一本で就活してたのですが、2年も棒に振りました。

自力のエントリーでは、書類選考で全落ちでした。

じゅん
結局就職サイトの求人からは内定はでず、就活を終えました。

そのため、もっと早く転職エージェントを利用していれば……

と身をもって痛感しました。

フリーターに不利な就職活動を繰り返していては、やがて正社員での就職を諦めてしまいたくなることも。

フリーターから正社員就職を成し遂げるには、

 

ポイント

諦めないこと

合理的就職活動を行うこと

 

諦めずに正社員就職を目指して頑張りましょう。

とは言え、就職サイトは自分のペースで就活ができるメリットもあるため、就職サイトを利用する場合は、他の就職支援サービスを利用するのがおすすめです。

最もおすすめするのは転職エージェントの利用です。

転職エージェントはフリーターにおすすめの就職支援サービス

フリーターからの正社員就職を目指すなら、転職エージェントの活用が最適解です。

なぜなら、プロの就職アドバイザーが入社まで徹底サポートしてくれるからです。

20代であれば、利用しない手はありません。

むしろ、フリーターは転職エージェントなしで優良企業に就職することは難しいとも思います。

転職エージェントがどのような就職支援をしてくれるのか解説いたします。

就職活動のプロがアドバイザーになってくれる

担当のアドバイザーがあなたの就職活動を徹底サポートしてくれます。

お悩みポイント

どんな企業が向いているのかわからない

就活って何からしていいかわからない

企業リサーチって何を見ればいいのかわからない

 

など、就活に対する悩みに的確なアドバイスを受けることができます。

キャリア相談を受けることができる

あなたの価値観や実現したいこと、この先やりたいことなどから、あなたに向いている仕事を一緒に考えてくれます。

プロがあなたの自己分析を一緒に行うことで自分では気づかないあなたを見つけてくれます。そして、あなたに合った適職を紹介してくれます。

今後のキャリアを考え、あなたの自己実現ができるよう真剣に考えてくれます。

就職への相談をプロに行えるのは嬉しいサポートと感じる方も多いはずです。

就職後の職種に対するギャップを少なくすることができ、入社後が一層楽しみにもなります。

優良企業の求人を紹介してくれる

就職サイトでは埋もれてしまうような、見つけにくい中小企業の優良企業を紹介してくれます。

そして取り扱い求人はエージェントが入念に調査をし、ブラック企業を徹底して排除しているため、安心して求人選びができます。

フリーターからの就職を前提に求人を取り扱っている場合が多いため、選考突破率が高く、内定が出やすいです。

フリーターお断り求人は無いため、フリーターが効率的に就職活動を行えるのが最大のメリットだと思います。

また、エージェントが独自にとってきた非公開求人というものがあります。文字通り、簡単には公開していない求人です。サービス利用者にのみ閲覧可能な求人です。この非公開求人は超優良企業が多く、扱っている求人も転職エージェントによって様々です。

そのため、複数のエージェントに登録することがおすすめです。

書類や面接の対策をしてくれる

長くフリーターをしていたり、学生時代に就職活動をあまりしてこなかったフリーターには嬉しい支援と感じるの方も多いはずです。

エントリーシートや履歴書、職務経歴書などの書類の書き方を教えてくれたり、どんなことを書いたらいいのかなどを一緒に考えてくれます。

エージェントによっては、書類選考なしの求人のみを扱っているため、面接練習のみを対策でいい場合もあります。

自己PRの内容など、話し方や実際に有効な面接テクニックなどを教えてくれ、エージェントが徹底的に練習に付き合ってくれます。

うまく自分をアピールできるようになれば、複数社から内定が出るはずです。

フリーターが利用すべき就職支援サービスのまとめ

正社員就職を目指すなら、転職エージェントの活用することが近道です。

これから就職活動をしようと考え、就職支援サービスについて調べていたり、現在就職サイトやハローワークで自力で就職活動をして行き詰まっていたりしているなら、転職エージェントの活用を考えてみてください!

また、活用するのであれば2社以上を登録し、並行してに利用しておきたいです。

転職エージェントは完全無料なので、気軽に登録できます。

転職エージェントについてもう少し詳しく知りたい方向けの解説と、おすすめのエージェントをまとめた記事もあるのでこちらも合わせてご覧ください!

 

じゅん
最後に、フリーターさんに就職活動がうまくいくことをお祈りしています!

 

  • この記事を書いた人

じゅん

企業の採用担当であり、元フリーター。 職歴なしで自力で就活するも書類選考が全く通らず。 就職エージェントを利用し、26歳フリーターから優良企業に正社員就職成功。 元フリーターの採用担当として、フリーターが正社員就職できるようなノウハウを発信してます。 就職を成功させる方法など発信し、一人でも多くのフリーターさんの就職をサポートするエージェントとして、フリーターに合った就活方法や情報を発信しています。

-転職エージェント

Copyright© フリーターから正社員を目指すための就活情報サイトフリリスタ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.