就職活動がわからないフリーター

フリーターから就職

フリーターの就活は何をすればいいのかわからない!やりたいこともわからないフリーターへ解説

いざフリーターから就職活動をしようと考えたとき、あらためて具体的に考えてみると、何からはじめればいいいのかわからなかたり、何に気をつければいいのかわからなかったり、とフリーターからの就職活動はわからないことが多すぎると思ったはずです。

わからないことを明確にし、正社員で就職するためには、これから何をすべきなのかを解説いたします。

フリーターからの就職活動はいつから始めればいのかがわからない

学生が行う新卒での就職活動は、開始の期間が決まっていますが、既卒者であるフリーターの場合応募する求人と採用活動が常に行われています。

いつでも正社員の募集が行われているため、就職活動を始めるのが早ければ内定を早く獲得することができます。

しかし、いつでも求人があって就職活動ができるからといって、いつまで経っても就職活動を始めないと時間だけが経過してしまいます。

年齢が経過するごとに内定獲得率も大きく下がってしまうため、自分が希望する条件の会社に年々就きづらくなってしまいます。なるべく早く就職活動を終わらせるほうがいいでしょう。

フリーターからの就職活動はいつから始めればいのかがわからないのなら、今日からでも就職活動の一歩を始めてみましょう。

やりたいことがわからない

やりたいことがわからず、やりがいことが決まってから就職活動を始めた方がいいのではないかと考えてなかなか就職活動に踏み出せない方も多くいます。しかしこのままフリーターとして過ごしていても、突然やりたいことが見つかる保証はありません。

やりたいことがまだ決まっていなくても先に就職活動を始めることで、さまざまな仕事や会社を知ることができます。就活を通じてやってみようかなと思える仕事が増えてくるかもしれません。

いつまでも就職活動ができないよりも、1歩でも踏み出すことが重要です。

もし、自分ひとりでやりたいことやつきたい仕事が見つからず、悩んでしまう場合は、転職エージェントに相談してみることがおすすめです。特にフリーターからの就職支援に強い転職エージェントでは、就職活動のいろはについて親身に対応してくれます。

自分で就職活動を始めるのも、転職エージェントに相談してみてもどちらでもいいので、まずは行動をしてみましょう。

就職活動を始めるならアルバイトはやめるべきかがわからない

就職活動を進める上で、今のバイトをやめる必要はありません。

フリーターからの就職活動では、バイトは継続しながら就職活動に専念する方が多いです。

生活費や就職活動に必要なお金を稼がなくてはいけませんよね。

しかし、履歴書の作成といった準備や、面接などの選考に参加する時間を確保しなければいけないため、アルバイトのシフトを減らすなどの対応が必要になる場合が多いです。

書類選考が通過すれば、急に面接の予定が入ったりするため、就職活動中のスケジュールは流動的になります。

そのため、アルバイト先には就職活動を開始することを伝え、就職活動に協力してもらえる状況を作りましょう。

最も優先すべきは、就職活動です。

フリーターからの就職活動は何から手をつければいいかがわからない

フリーターからの就職活動では「何から就職活動を進めればいいのかがわからない。」「就職活動を始めているが正しい就活ができているかがわからない。」と悩む方が多いです。

現状を変えるべく、正社員を目指そうと決心をしたものの、いざ始めようと思っても、具体的に就活では何をすればいいのかわからないものです。

そして、とりあえず就職活動を進めてみても、何が悪くて内定がでないのかがわからなくなって、改善することができない方も少なくありません。

 

まずは、一般的なフリーターからの就職活動の流れについて解説します。

就職活動の基本の流れは、下記の通りです。

  • 企業が求人を出しているサービスに登録する
  • 受けたい職種や会社の求人を探す
  • エントリーシートや履歴書を作り応募する
  • 筆記や面接などの選考を受ける
  • 内定

自力で就職活動を行う場合は、一般的な中途採用の就職活動の方法と同じです。

この流れさえ押さえていれば、就職活動を進めることができます。

企業によっては、選考のフローに違いがありますが、大枠は同じです。

 

しかし、フリーターからでも参加できる求人の探し方や、自己分析や自分に合う業種の選び方、ブラック企業を回避する方法や、自己PRで話すことや、面接対策など、自分が採用されるレベルに達しているかがわからないといった悩みもあるはずです。

そして、就職活動を続けていても不採用が続く場合、履歴書や面接などで採用にならない何かしらの理由があるかもしれません。就職活動は、このような問題をみつけて改善していく必要があります。

これまで就職活動を成功させた経験が無いため、急に一人で考えても良い答えにたどり着くことは難しいと言えます。

そこで、フリーターに特化した就職活動を進めていく方法を解説します。

フリーターからの就職活動で注意すること

いざ就職活動をしようと思っても、そもそもなにに注意すればいいのかがわからないものです。

フリーターからの就職活動では、注意しなければいけないことがあります。

それは、「ブラック企業に就職してしまうこと」と、「誤った就職活動を続けてしまうこと」の2つです。

それぞれ解説します。

ブラック企業への就職に気をつける

フリーターからの就職活動では、ブラック企業に就職してしまう可能性が極めて高いです。

ホワイトな企業に入るのは難しいですが、ブラックな企業にはかんたんに入れてしまいます。

フリーターからの正社員就職は、実際に難易度が高いため、かんたんに正社員になれることは嬉しく思ってしまいますが、ブラック企業側からするととても都合の良い人材となっています。

 

また、フリーターからの就職活動での求人選びは、基本的に未経験可の求人に応募することになります。

未経験可の求人とは、現状専門的なスキルや経験がなくても入社後にスキルを付けてくれれば良いと考えて採用を行っている求人のことです。

しかし、未経験可の求人の中には、採用のハードルを下げて単純に労働力をもとめるようなブラック企業も存在します。

 

ブラック企業は、社員の定着率が著しく悪く、短期離職を繰り返すことが多いため、常に人手不足になっていることが多く、どうせすぐにやめてしまうからできる限り多くの人を募集して採用する戦略を取っている企業も少なくはありません。

経験やスキルがなくとも採用したり、少し面接しただけで採用になったりと、選考のレベル採用のハードルが異様に低い会社には注意が必要です。

ブラックだと感じる程度はもちろん人それぞれですが、意図しない形で入社しないようには心がけましょう。

誤った就職活動を続けてしまう

2つめに注意しなければいけないことは、誤った就職活動を続けてしまうことです。

数ヶ月も数十社もエントリーしているのに、次のステップに全く進まなかったり、内定が1つも貰えていないのにもかかわらず、どこが問題なのかを考えて改善せずにひたすら就職活動を繰り返している場合です。

たとえば、フリーターからの採用が難しい求人にばかり応募してしまっていたり、フリーター向けではないサイトを使って求人を探していたり、履歴書が企業の求めるレベルの文章力に達していなかったり、面接では面接官の質問とは異なった返事をしてしまっているのにも関わらず、改善をせず同じ様に就職活動を繰り返してしまい内定が出ない状況に陥ってしまうことです。

このように誤った就職活動を繰り返すと、就職活動期間を長期化してしまいます。

意外と自分ひとりでは気づくことのできない問題も多いです。

自分の考えだけを過信せず、友人や家族などに相談してみるのも内定獲得の近道です。

具体的に何をすればいいのかわからないフリーターに特化した就職活動の方法

フリーターの就職活動支援に特化した転職エージェントを活用する方法をおすすめしています。

転職エージェントを利用するメリットが下記です。

  • 自己分析や自己PRなどを一緒に考えてもらうことができる。
  • 希望条件から合う求人を紹介してもらうことができる。
  • 履歴書の作り方やポイントを教えてもらい、合格レベルまで添削をしてもらう。
  • 面接練習に付き合ってもらうことができる。
  • 無料で利用することができる

このように、就職活動で必要なすべてのことにアドバイスをもらうことができます。

就職活動の経験がなくても、内定まで徹底的にサポートをしてもらうことができます。

就職活動では、何をすればいいのかがわからないフリーターの方でもスムーズに内定獲得まで進めることができます。

 

  • この記事を書いた人

じゅん

企業の採用担当であり、元フリーター。 職歴なしで自力で就活するも書類選考が全く通らず。 就職エージェントを利用し、26歳フリーターから優良企業に正社員就職成功。 元フリーターの採用担当として、フリーターが正社員就職できるようなノウハウを発信してます。 就職を成功させる方法など発信し、一人でも多くのフリーターさんの就職をサポートするエージェントとして、フリーターに合った就活方法や情報を発信しています。

-フリーターから就職

Copyright© フリーターから正社員を目指すための就活情報サイトフリリスタ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.